第二部各論 第2章8節 断捨離、ミニマリストについて精神科医目線で解説します 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 379

  • @chrome3021
    @chrome3021 Год назад +398

    逆にホルダーです。捨てられません。でもそれでいいです。好きな物に囲まれて一緒に心中しようと決めましたら楽になりました。
    母が毒親で虐待を受けており、幼い頃ら
    わたしの大事な物を片っ端から目の前で壊したり捨てたりしました。
    いまはやっと彼女を老人ホームという箱に片付け距離を置けました。
    わたしの最大の断捨離でした。あとは自分の物たちと暮らし、最期が近づいたら全部片付けます。

    • @user-o6c8z
      @user-o6c8z 10 месяцев назад +70

      私もとても大切にしていたぬいぐるみを捨てられてしまいました。ある日学校から帰ると、汚いから捨てたと。その瞬間の記憶は凍結されています。毒母そのものでした。色々酷いことばかりされました。
      あなたのお幸せを願っています。

    • @金城雅代-w1w
      @金城雅代-w1w 7 месяцев назад +31

      私もにたようなことがあり、お察しします。
      小さい子どもの頃から母のタンスの引き出しをあけては綺麗な着物や帯を眺めていました。
      母は「あんたが大きくなったらあげるからね😊」と。
      大人になり母が亡くなり、タンスは空に。 姉にたずねたら人にあげてしまったと。
      中学校の卒業時に片思いの人に書いてもらったサイン帳も捨てられてしまい、57年経った今もおいといて欲しかったなあと残念です😂

    • @ハワイ大好き-y6c
      @ハワイ大好き-y6c 7 месяцев назад +14

      上京ししばらく離れている間に実家は別の土地に家を建てたが、私の幼い頃の写真や通信簿など小さめの段ボール箱にひとまとめにしたものが捨てられ幼い頃の記憶が消失したようでがっくりした。
      それからは取っておきたいものは整理して子ども達と共有するように努力してます。
      ちなみに子供達の幼い頃の絵や作品は私の棺桶に入れてと小さめにまとめてます。

    • @Moi-moi-t
      @Moi-moi-t 3 месяца назад +3

      辛い経験をされたんですね。私は、親に物を捨てられたりしなかったのですが、好きなものと心中するというところにめっちゃ共感しました。ただ、還暦を迎えて感じるのは、最期が近づいたときには片付ける気力も体力もなくなっているんですよねー。そこが問題…😅

    • @user-Lzh1001
      @user-Lzh1001 3 месяца назад +1

      分かります😢😢
      うちも毒親+毒姉に虐められて育ちました😢
      子供の頃父親が飽きっぽかったのか、しょっちゅう引越しをして、その度に母親が私のお気に入りのぬいぐるみ達を捨てました😭💦
      悲しかった〜😭💦💦

  • @リオン-m4f
    @リオン-m4f 11 месяцев назад +136

    私は、益田先生に出会う前に、やましたひでこさんの断捨離にハマりました。しかし、更年期真っ只中でもあり自己嫌悪がひどい時期で、20年分の日記帳を勢いで捨ててしまいました。その後益田先生のRUclipsに出会って人生が変わり、自分を断捨離するような気持ちは減ってきました。今でも落ち込んでる時は日記を捨てて良かったと思いますが、普通の状態の時は、人生の記録を捨ててしまったことがもったいなく悲しくて後悔してもし切れない気持ちになります。断捨離もほどほどに…まさにそうです。何でも、心身共に元気な時に取り組まないと、失敗しますね。

  • @ky572
    @ky572 Год назад +543

    ミニマリストの方たちのキレイに整頓された部屋に憧れつつも、どこか神経質で強迫観念的な病的さを感じていたのでこの動画を見てすごく腑に落ちました。

    • @sun410
      @sun410 Год назад +83

      他人の家に来て物があると思ったら捨てるようにいう人いますよね。白黒タイプってずっと感じていました。捨てたかったら自分で捨てますって😅

    • @kazurin3370
      @kazurin3370 Год назад +37

      まったく同感です😂

    • @oyukisama400
      @oyukisama400 Год назад +54

      生活感が無いモデルルームって素敵ですけど違和感を感じます。
      自分の汚部屋を肯定している訳では無いです!……多分

    • @AikoBasicHula
      @AikoBasicHula 10 месяцев назад +18

      断捨離ブームのなかで、やはりバランス、極端な行動は危険😮、不便とゆうことが納得できました。いつもありがとうございます🎉❤😊❤❤

  • @w7699
    @w7699 Месяц назад +3

    まさに断捨離にハマり始めたタイミングで、おすすめ動画に出てきて、一旦冷静になれました。さすが益田先生。今回も非常に興味深く面白かったです。

  • @user-xh5sg6wk5g
    @user-xh5sg6wk5g 10 месяцев назад +7

    まるで自分の事を説明されているようでした😲
    混乱や乱雑さが少ない方がストレスも少ないと思って断捨離しましたが、実際はそうでも無かったです
    元々買い物依存症気味だったのですが、衝動買いと断捨離、マインドとしては確かにほぼ同じでしたね

  • @rockyrocky315
    @rockyrocky315 Год назад +134

    私自身ミニマリストは掃除や片付が楽チンでいいなぁと多少は憧れていますし、年齢を重ねると沢山のモノは必要ないと思うようになりました。極端に生活必需品を削ることはしませんが、たとえば何年も着ていない衣類を断捨離すると晴れやかな気持ちになります。気に入ってると思いながらなぜか着ない衣類ってあるんですよね。

  • @東京都民中央区民
    @東京都民中央区民 Год назад +49

    〈モノを棄てる病気〉〈モノを棄てられない障害〉
    回りを見渡し…腑に落ちました。

  • @keh-k5x
    @keh-k5x Год назад +49

    益田先生が、コンマリメソッドをとり上げて下さって、とても感銘を受けました。というのも、コンマリメソッドはただの片付けではなく、セラピーだと感じたからです。夫さんを亡くした方が、泣きながら思い出の物を捨てられないと語りつつ、終わった時の一歩踏み出せた感に、グリーフケアだなと大きく感動しました。
    しかも、Netflixを観なければそれに気づけないと思うので、先生のアンテナの高さ広さ、情報の収集力‥‥他にもあり過ぎて、言い尽くせませんが、とにかくありがとうございます。

  • @香清家-h2o
    @香清家-h2o 11 месяцев назад +74

    私は捨てられない症なので、写真や子供の作品や思い出の本やお土産など、ぬいぐるみさえ捨てられなくて悩んでいます。
    ミニマリストさんの本を買っても、捨てられなかったのですが、ある意味、ドンドン思い出を捨てすぎる 人も病的なものがあるなら、少し気が楽になりました。ほどほどに頑張って片付けながら生きていきます。先生有難う御座います🎉😂

  • @長坂由子
    @長坂由子 11 месяцев назад +62

    主人が「断捨離依存症」で私は逆に捨てられない人間で、新婚の時めちゃくちゃぶつかりました😢
    主人は寄り添いがなくて、白黒思考です。ずっとそこに合わせられない自分はダメだと思っていたけど、こちらの動画でいろいろ腑に落ちました。ありがとうございます✨

  • @user-8591kimagureneco
    @user-8591kimagureneco 10 месяцев назад +10

    何度も断捨離して失敗していました。前期高齢者の仲間入りして、終活を意識するようになって、バンバン処分しています。捨てる物、売るものに分けて片付けています。
    一番多い書籍を1ヵ所にまとめて、自分で決めたルールで纏めています。
    次に多い衣類は思い出があるものを処分できなかったけど、タンスの肥やしになっているだけの物は、資源ごみに出そうとしています。売れそうなものは売る。、体が動くうちに、人に迷惑をかける前に処分しなくちゃだと強く決意して取り組んでいますが、物を捨てられない夫を説得するのが大変で疲れます。気が付かれないように処分を進めています。物忘れが激しいから助かる❤❤❤😂❤

  • @tata-ars17
    @tata-ars17 Год назад +80

    断捨離も依存症になるとは思いませんでした…!
    片づけられない家で育ったので、20代で一人暮らしをした時に初めて断捨離しました。
    自分が何を使って何は使わないのか、どういう人なのか、いちいち発見があって面白かったです。
    使わないものをかなり持っててそれも面白いです。
    以来、5、6年くらいの周期で波が来る感じです。
    趣味や仕事の物がとても多いのでミニマリストでも何でもありませんが、用途が明らかな場所は使うものだけにしやすい気がします。
    やりやすいとこだけやるのも1つの手かなと。
    人それぞれ、無理をする必要は全くないんだと今日学べて良かったです。

  • @北村和子-z7w
    @北村和子-z7w 9 месяцев назад +6

    物がすてられないたちなので、ミニマリストのかたのように、物を捨てられる方が羨ましいです。
    最近、節約と、洋裁が趣味なので、着てない洋服も何かに再利用できるかもしれないと思うし、たまに、洋服買ったりもするので、たまる一方です。イヤーな気持ちでくらしています。

  • @user-xe3xd7fj8q
    @user-xe3xd7fj8q Год назад +244

    こんまりさんの本を読んで断捨離をした事がありますが、とてもすっきりして気持ちがクリアになったり、逆に一部勢いで捨てすぎて後から困ったり、色々でした😂
    断捨離も最初から完璧を求めすぎずに、何度かやってみて丁度いい塩梅を見つけていくのがいいのかもと思いました。

    • @sun410
      @sun410 Год назад +12

      こんまりさん自身が空気清浄機見たいね。😊

  • @對馬鉄平
    @對馬鉄平 Год назад +49

    以前はミニマリストで、物を捨てる事に充実感を覚えておりました。
    でも、ある時から、物を捨てる事に強迫観念のような息苦しさを感じるようになり、無理してたんだな。と気がつきました。
    今は、程々に、バランス良くをモットーにして、それなりを目指しております。気は楽になりました。

  • @なになに-o1s
    @なになに-o1s Год назад +171

    散らかった部屋や、玄関を見ただけで毎回無意識にストレスホルモンが出るそうですから、ある程度は整理整頓されていたほうが安心するんじゃないかな。

  • @とりにく-d9e
    @とりにく-d9e Год назад +89

    私は逆に買い物依存症です。
    うつかADHDかわかりませんが、衝動的に買ってしまいます。
    元々不安障害もあるためか、日用品や趣味の物はストックが無いと不安でいくつも買ってしまうので、家がモノで溢れています。
    モノを買うたび、届くたびに、また買ってしまった、お金が無い、開梱が面倒、置く場所どうしよう、としんどい気持ちになるのに、止められません。

  • @ringo.ra.ra.ra.
    @ringo.ra.ra.ra. Год назад +26

    プラスでコメントです。
    私は一人暮らしのときはほどよいモノに囲まれて整理整頓はできていました。今は結婚して子どもがいます。狭くて収納が少ない家、私の要領の悪さと家族の個々の性格があって整理整頓が大変。あんまり片付いていません。夫はずっと実家暮らしで身の回りのことも片付けもできない。凸凹もちの娘は古いものが捨てられないし、ゴミになるもの(ゼリーの蓋やカップとか)も集めておきたいタイプ。義両親と夫は子どもたちに必要以上におもちゃなど買い与えるし💦モノだらけ。私は疲れて色々と後回しにしがち。
    こうやって、言い訳する自分も嫌です。言い訳せずに私が頑張らないと❗
    ほどよい量のモノに囲まれて整理整頓された家にしたい。家族と暮らすと大変。

  • @user-flflvn
    @user-flflvn Год назад +280

    旦那さんに私が大切にしている物を勝手に捨てられてたり、子どもの野球のユニフォームを切り刻んで雑巾として使ったり、本当に悲しい思いをさせられました。何年も経った今でも、思い出すと苦しい。

    • @ミ゙イ
      @ミ゙イ 11 месяцев назад +21

      私も病院入院中に写真他捨てられて、腹がたちました。今更離婚も面倒だから~家庭内別居になりました

    • @Momo-tp4gl
      @Momo-tp4gl 10 месяцев назад +31

      絵本捨てられて本当に悲しかった。読み聞かせてた時の幸せな気持ちがよみがえる大切な絵本とか、今では手に入らない作家さんのをわざわざお取り寄せして購入したものまで。

    • @user-o6c8z
      @user-o6c8z 10 месяцев назад +24

      何年たっても辛いのがよくわかります。
      お幸せを願っています。

    • @ラッキー-b7v
      @ラッキー-b7v 3 месяца назад +1

      私も勝手に捨てられるので、欲しいものがあっても買えないです。捨てる時は自分で捨てたいです。

  • @ちひろ-h3q
    @ちひろ-h3q 11 месяцев назад +36

    夫がADHDから来る衝動買いで、毎日のように激安スーパーや100均で袋一杯にお菓子やインスタントラーメンを買ってきては袋から出すこともなく賞味期限が切れる…という生活でとてもストレスが溜まりました💦
    夫が単身赴任になり、残していった大量のゴミを処分したらとても気持ちがラクになり、死んでいた心が生き返るようです。

  • @soltsuger691
    @soltsuger691 2 месяца назад +1

    ものが多すぎて来ると思考がごちゃごちゃして来るのは本当ですね。上手くいってない時というのはこういう時でもあります。
    私はうまくいっていない時に断捨離してうまく行った経験があるので、今また断捨離し始めました。
    コメント見ていると、確かに人それぞれのようですね。❤

  • @ほんいく-f7x
    @ほんいく-f7x 7 месяцев назад +11

    先生がいうのはミニマリストや断捨離の極端過ぎる人のことなのかなと思いました。
    私はミニマリストですが、必要な物はあるけど、余計なものはありません。
    思考もいつでもスッキリしていますし、必要なものや持ち物の適正な量がわかっているので無駄遣いも無駄な時間もないかなと感じています✨

    • @Moi-moi-t
      @Moi-moi-t 7 месяцев назад +9

      その、無駄がないと言い切れるところや無駄がないことを善と割り切れるところが、白黒はっきりつける完璧主義の人という感じで、興味深いです。

  • @里奈菜
    @里奈菜 Год назад +87

    まさに、こんまりさんの本読んで実践してたとこなので話題に出てびっくりしました😳
    衝動性、白黒思考、完璧主義の性質がある人が断捨離にハマりやすいというのがドンピシャでドキッとしました。
    過去の日記や鬱感情に共感した本が捨てられなくて捨ててしまったらあの時苦しんでいたことも、もがいていたこともなかったことになるのかななんて思って。結局自分は自分の中の苦しみにしがみついて、苦しみを美化して、弱さや情けなさを愛してしまっているのかなと片付けるだけなのに、よくわからない無駄なことを考え込んでしまっている今日この頃です。
    動画をみて、結局のところバランスが大事なのかなと思いました。
    はまり込みすぎず、自分の抵抗感が弱いタイミングやゾーンを狙って、許容できる部分から改善していこうと思います。

    • @MAYTI318
      @MAYTI318 11 месяцев назад +14

      解ります!
      どうして捨てられないのかと長年悩んで来ましたが、私の場合は大事だと思うものは大事にして良いんだと決めたら、気が楽になりました。
      過去の頑張りにはまだ助けてもらっています。

  • @yoko9085
    @yoko9085 11 месяцев назад +6

    元々強迫観念的なものが小さい頃からあるのですが、小学生から片付けにハマり、片付けについて書いてある雑誌の記事や本を読み漁りいつしかミニマリストと呼ばれる状態になりましたが、エスカレートして何か捨てないと、捨てれるものないかなと常に探すようになり、LINEの友達もシンプルに必要な人のみにしたくて、学生時代の人間関係も全部切ってしまって色々と後悔しています。今はある程度寛容になれて、捨てるものを探すことは無くなりましたし、共存することができるようになりました。
    何事も、行き過ぎは良くないですね。

  • @ts2q892q9c
    @ts2q892q9c 10 месяцев назад +9

    SNSで発信しまくってるミニマリストさんってなんか色々と極端だし、そういう人たちほどミニマリストになる前も見栄っ張りというか、人と比較してブランド揃えたり極端なことをしていた人が多い気がしてたから納得

  • @さゆり藤川-s6l
    @さゆり藤川-s6l 7 месяцев назад +17

    私は、ずっと鬱病で苦しんでいましたが、家が汚部屋でそれがしんどくて、いつも先生にしんどいと話していました.
    けれど、ある日こんまりさんの本を読み少し体調が良い日にやってみました。
    その日から、変化し始めました。
    コンサルの養成講座も受けました.しかし、そこから、SNSに必死にならなくてはとかんじだした頃から、何をしてるのか、人と比べたり、なんだかしんどくなりこんまりさんのコンサルは、私にはと思い辞めましたが、うつは、鬱でも、スッキリしてきたのか、悩み方が、変化してきました.今は、こんまりさんの片付けを使いながら、自分らし苦やるようになり、頭も、少しずつ前へ向き始めています.

  • @22chetore
    @22chetore Год назад +122

    ある元ミニマリストさんを思い出しました。物を購入したあと、手放しますという話題が絶えず動画に出てきてました😮
    部屋はスッキリしてて掃除が必要ないぐらい綺麗だし物を選ぶセンスもいい、でもなんとなく誰かに見せるために必死になってる感じがありました。白黒思考で納得です。過ぎたるは及ばざるが如しですね。

  • @mooncat7068
    @mooncat7068 Год назад +55

    ミニマリストに憧れて、一時期すごく悩みました。こんまりさんの本が出たときにもすぐ買ったし、番組もよく見ました。
    でも今は、自分はグッズが好きで、物に囲まれているのが好きなんだと納得し、多くの物と仲良く暮らしてます。
    それに、もったいなくて捨てられない…同じものは2つとないので…。手に入れたものすべて自分の友達だと思ってます。
    でもいつか一度、きれいさっぱりとしてみたいです。

  • @YUKIKONAGANO
    @YUKIKONAGANO 7 месяцев назад +3

    色んな断捨離動画見ましたが、先生の説明が1番しっくり来ました。ミニマリストや断捨離が強迫観念になりつつあった自分に気付きがありました。
    ありがとうございました。

  • @Conservative_Move
    @Conservative_Move Год назад +137

    うつ病の人は決断する能力(実行機能)が低下していて、清掃や部屋の整理そのものが困難という状況ですね。

  • @milk_bouya76
    @milk_bouya76 Год назад +22

    自分の捨てる→爆買いの一連の波が、病気によるもの、白黒思考と関連していることがわかり、ようやく腑に落ちました。ありがとうございました🥰

  • @かおりん-h3e
    @かおりん-h3e Год назад +24

    以前はミニマリストというよりシンプリストでした。2年半ほど前から在宅ワークするようになって今は物めちゃくちゃ多いですが😅
    パーソナリティ障害と摂食障害です。きっかけは10年近く前にストーカ被害を受けて、買い物に行ける状況でなかったことと引っ越さないかも知れない、という気持ちで不用品を捨てるようになりました。そしたらスッキリして掃除がしやすいしメンタルが落ちてる時も楽だしで、被害が収まってからも増やさないようにしていました。
    今は在宅ワークもですが、防災の備えも兼ねて持つようにした物もあるので、本当に家の中がひっちゃかめっちゃかです💦上手く整理整頓はしないとは思ってますが、以前ほど減らそうって気持ちは不思議とないです。そういえば摂食障害もだいぶ落ちついてきてますね。自分では感じないけど白黒思考が良くなってるのかな。だとしたら嬉しいです😊

  • @ああちゃん-k7w
    @ああちゃん-k7w Год назад +295

    以前ミニマリストと名乗る人で、頂いた年賀状をすぐ捨ててる人がいて、送り主の子供さんの写真付きとか自分や自分の子供に向けた温かいメッセージをそんなすぐに捨てるなんて信じられんと思った事あります。あと、子供のカラフルな玩具が嫌だとかでシルバニアファミリーの屋根とかを暗いペンキ塗って子供に遊ばせてたり…
    どれもこれも自分がやりたい思いばかりで相手の気持ちへの寄り添いが無くて…実生活で出会った人もちょっと距離取らないとしんどい人がいたので今回の動画は妙に納得しました…

    • @sun410
      @sun410 Год назад +54

      わかる〜
      その人の家に行くととっても生活感がなくて冷たい感じなのよ。本人はわかっていない。

    • @kiyopu28
      @kiyopu28 Год назад +54

      子どもには確か原色のカラフルな方がいいみたいですね。視覚的に認識しやすいとかで。巻き込まれるお子さんが不憫、、

    • @ちみなな
      @ちみなな Год назад +69

      年賀状なんて読んだら捨てたらいいですよ。

    • @sun410
      @sun410 Год назад +57

      @@ちみなな いつ捨ててもどっちでも良くない?

    • @miyumiyu8757
      @miyumiyu8757 11 месяцев назад +12

      @@sun410 その通り!!

  • @kiyopu28
    @kiyopu28 Год назад +22

    一人暮らしを累計で15年以上しており、片付けは昔から本当に悩みで、片付けの本はたくさん読んできましたが、精神面が密接に関わっているんだなと感じました。
    私が片付けできないのは「分別ができない」なのかなと思います。「要らないものは捨てる」と言われても要るのか要らないのかわからない、「ときめくかどうか」と言われてもよくわからない(これはこんまりさんもよくある質問としてあげてたので、ときめきが分からない人って多いんだなと思いました)ので結局捨てられないのだと思います。
    余談ですが…「断捨離」は、やましたひでこさんの商標ですね、今や一般名詞のようになってますが…

  • @Mio-San_
    @Mio-San_ Год назад +29

    私はあまりに貯め過ぎ症候群だったので、数年前に断捨離と副業を兼ねてフリマ出品を日常生活に取り入れました。
    別に稼げる訳じゃないけど、捨てる罪悪感からは解放されました。
    とはいえ、それだけではモノは減らないので、オンラインで収納カウンセリングをしている人に習って、1日に必ず◯個捨てる、不要なモノを買わないというのも併用して続けています。
    オンラインカウンセリングは私にはとても有益でした。今でも続けています。
    お陰でゴミ屋敷にはならずに済んでます。

  • @user-iy7hx6fv6i
    @user-iy7hx6fv6i 11 месяцев назад +9

    まさにこんまり先生の本を読んで断捨離して、幸せを感じました笑
    10年くらい経ったけど、今でもあれが人生の転機の1つだったと思う。
    親に束縛されて、親のために生きているような人生だった。
    親が物を買いまくり溜め込む人間で、どんどん私に押し付けてきたせいで、結婚したのに家には実家から来たものばかり。お小遣いをくれない、バイトは禁止という環境が長かったので、私も怖くて物が捨てられない、高い物が買えない。売れ残って値引きされた趣味じゃない物ばかり家にありました。
    ときめかない物は捨てるぞー!と捨てたら、ほとんど物が残りませんでした。
    今度はときめく物を増やしたいところですが、鬱やADHDがあり買うのも面倒くさくて必要な物が足りないままです笑

  • @nsn2608
    @nsn2608 8 месяцев назад +22

    律儀に10年以上両親や兄弟から押し付けられた物を後生大事に取ってあります。彼らの"善意"を断ると嫌味を言われたり、幼少期にヒステリックに私物を破壊された経験も相まってすっかり物が捨てられない性格になってしまい…
    最近長年患っていた鬱が少し改善して『言われたことを守っているのになぜこんな汚部屋に住んでいるんだろう?』と初めて気が付き、思い切って少しずつ物を捨てることに決めました
    当たり前なのですが、10年以上使わない物なんて捨ててしまってもまったく支障がないんですよね
    これからは少しでもすっきりした部屋で生活できたらいいと思います

    • @みーちゃんママ-f4o
      @みーちゃんママ-f4o 7 месяцев назад +1

      1年間使わなければ要らないものは多いかと。思い出の品はちがいますが。

  • @amykokos3123
    @amykokos3123 Год назад +24

    文字通り、足の踏み場もない家に行ったことがあります。同僚の家だったのですが、本人は物に躓いて頭を打って大変な思いをしたことがあるそうです。それを聞いてから物を持たないようにしています。最近、成功しているのは冷蔵庫内の整理と合理的な食品の買物です。どちらが先かわかりませんが毎日のお料理も無駄なく回せるようになりました。物価高なのが推進力になったのかも知れません。

  • @良子中原-r7g
    @良子中原-r7g 5 месяцев назад

    ありがとうございます!

  • @をやゆ
    @をやゆ Год назад +86

    よくSNSで見ていたミニマリストの方達も参考にしていたものの、完璧主義で白黒思考の方、拘りが強い方が多いように感じていました。極端だなと思うことも多かったので今回の動画で納得しました。

  • @すいすい-z1r
    @すいすい-z1r Год назад +28

    夫の実家は物屋敷です。夫のお母さんは捨てることを極度に嫌がります。夫が子供の頃から捨てられないみたいです。
    本当なら部屋数も多く広いお家なのに、ほとんどの部屋が段ボールが山積みになり物が溢れ、塞がっています。人が生活できるスペースは限られています。
    その状態なのでお掃除もしていません。
    夫のお父さんは家を出て愛人と暮らし、夫の兄弟達もお母さんを軽蔑してしまっていて、お母さんは孤立しています。
    夫は無理に物を捨てようとするとお母さんがすごく怒り、抵抗するので実家はお母さんが死なないと片付かないと言っています。
    もうすぐ子供が生まれますが、夫の実家には連れて行くことは出来なさそうです。
    お母さんはなんらかの精神疾患があるのではないかと思います。

  • @大宮げんまい
    @大宮げんまい Год назад +74

    行き過ぎたミニマリストやゴミ屋敷も依存症の言葉に納得、変な拘りが強くて他人に強要したり、急に怒り出して周りに被害が及んで大変です。

    • @sheepmaysafelygraze
      @sheepmaysafelygraze 11 месяцев назад +11

      >急に怒り出して周りに被害が及んで
      これは家族への巻き込みで深刻なやつですよ。私も巻き込まれている間は家庭内が地獄でした。早く脱出しましょう。

    • @user-iy7hx6fv6i
      @user-iy7hx6fv6i 11 месяцев назад +13

      確かこんまり先生の本に「自分より人の物を片付けたくなるもの。絶対人の物から片付けてはいけない。自分の物を全て片付けてから。」とあった気がする。頼まれない限り手を出さないほうがいいね。

  • @ydhchaki
    @ydhchaki Год назад +37

    結局はものが少ない中で過ごせるか過ごせないかミニマムな生活が合っているかあってないか…過ごせる合っているなら断捨離すれば良いと思う。あ、ちなみに自分はミニマリストです。意外にも過ごせてますし合っていると思います。むしろ快適です。

  • @user-Jill5dz6ot2n
    @user-Jill5dz6ot2n 7 месяцев назад +3

    いつもありがとうございます。
    喪失感があるときは仕事や家事や趣味、スマホで埋めてます。
    疲れた時は、疲れる原因から遠ざかります。時には対峙するためにチラシの裏にやることを買い出しリストのように書きます。😊青い鳥を探し過ぎない は大切ですね。ちょっとしたことが嬉しいですね。リョーハムさんの気持ちも少しわかりますし、先生方の優しい言葉がけもわかりました。

  • @ジムジャングル-r3p
    @ジムジャングル-r3p 6 месяцев назад +2

    何年か前に「断捨離」流行りシンプルイズベスト。それで、ニトリや無印良品のインテリアでかっこ良く演出。あこがれました。断捨離が下手な理由は、1ヶ月以上放置してるのに、いざ捨てる時に「もったいない」心理が生まれ、捨てるのが下手。でも、キャパシティーが過ぎたら、捨てるのを、1ヶ月に1回チェックするのを、習慣つけないと。心ときめかない物は、捨てるみたいな。

  • @cocoarose2012
    @cocoarose2012 5 месяцев назад +1

    捨てるべきかとっておくか悩みましたが、この動画見て片付け方法などを見直しました。片付けの基本をあらためて、勉強させていただきました。
    片付け=綺麗にみせると思いがちですが、やりやすさが重要ですね。

  • @あい-p5g9u
    @あい-p5g9u Год назад +133

    断捨離とミニマリストは違いますよね。
    断捨離は単に物を減らすというのではなく、今の自分に適してる物を所有するという考えです。だからライフステージに合わせて物は増えたり減ったりするんです。ここで先生がおっしゃっているのはミニマリストのことですね。

    • @user-xh5sg6wk5g
      @user-xh5sg6wk5g 10 месяцев назад +8

      物の所有について固執してるのはどっちも一緒だわ

  • @garcia38rabbit46
    @garcia38rabbit46 11 месяцев назад +10

    10代の頃の私がまさに“完璧主義かつ白黒思考”でした。そしてモノが多い家で暮らしてました。実家を出た今でもモノが多い部屋で暮らしてますが「人間ってそういうグラデーションの間を漂う生き物だよね〜」と思いながら少しずつ片付けています。

  • @もり-i2x
    @もり-i2x 10 месяцев назад +13

    最近、引っ越しを機に物をたくさん捨てました。
    以前は、物が多くて掃除に手間がかかる→適当に済ます→埃や汚れが溜まる→さらに掃除が億劫になるという悪循環と、物が多い=それに思考のリソースを割くので、ある程度物が少ない部屋に住むというのは、かなりストレス軽減になりました。
    以下のように整理するのがおすすめです。
    ・生活に使うもの(キッチン用品、掃除用具など日用品)は、必要なものをきちんと揃える(同じ商品のストック(洗剤の詰め替えなど)は1つくらいならあると安心。たくさんは買わない)
    ・服は、1年(または2年)着なかったものは潔く手放すか部屋着にする
    ・趣味のものは、心ときめくか、持っている・見ることで幸せになるかで判断する。昔好きだったものでも、今ときめかないなら手放すのも可(人の心は成長・変化していくもの、新たな「好き」への物理的・心理的余白を作ってあげると考える)
    ・(本が多すぎる場合)電子書籍が平気であれば、電子で販売されているかを調べて、あれば手放す(もう一度読みたくなったら電子で買えばいいやと割り切る)。絶版本などは捨てない。
    ・嫌な思い出と紐づいているものはとにかく捨てる
    ・生活に必要なものでも、気に入らなかったら、あえて捨てて買い直すのもあり(金銭的余裕があれば)
    ある程度整理ができてくると、今度は自分がなにを生活の中で大事にしたいのかが見えてきて、自然と新たに物を買う時の判断基準も明確になっていく感じがありました。

  • @hikari3445
    @hikari3445 7 месяцев назад +3

    連休中ちょうど断捨離していたところだったので😳動画が目に止まりました。物を減らす、整理整頓、掃除は気持ち的にとてもスッキリできます。

  • @NAO-ru4do
    @NAO-ru4do Год назад +20

    先生とハムちゃんとのやりとりにはまり、最近毎日拝見しています。
    物に対する考え方には興味があり、楽しみにしていました。
    ⭕️⭕️⭕️という言葉は、特許か何かとられていて、以前 他の方が色々大変な事になり、RUclips消されてしまいました。
    先生のファンなので、お節介ですが心配になりコメント書きました。
    これからも、配信楽しみにしています。

  • @cocoarose2012
    @cocoarose2012 5 месяцев назад +2

    先生のおっしゃることを真似してやってみようと思います→物の定位置を決める&よく使うものを手前に置くのは大切なことですね

  • @weeksaitou
    @weeksaitou 4 месяца назад

    ここを読み、みんな断捨離できない自分に苦しんでいたことがわかりました。私も勢いで思い出のぬいぐるみ一つを捨ててしまい今も時々思い出しては少し後悔します。学生の頃の友人の家は、玄関から趣味のものがたくさんあり、いつ行っても何か物がある、でもなんとなく落ち着く家で、友人がいつも気軽にくる家で、人がくる→きれいにしなくちゃ、でなくてもいいんだなあと思いました。コンマリさんは断捨離の人のように思われているが、そうでなくこうありたいためにそれは必要なのか?をトキメキという言葉で表現したのかと。

  • @sencha517
    @sencha517 Год назад +11

    引越し準備にコンマリメソッド使っています。指針になりました。
    人間はモノを持ってあちらにはいけないので、ほどほどに、好きなものに囲まれるのが理想だなと感じます。
    ちょっとした差を大事に、より良い生活を作れたらいいなぁ。

  • @hasunohana2010
    @hasunohana2010 Год назад +9

    何事もほどほどが大切なんですね。ミニマリストも発達障害関係あると初めて知りました。私は物がとても多かったので3年前から少しずつ断捨離して来ました。今は随分整理出来たので頭の中もスッキリしています。集中して本を読んだりRUclipsを観れる様になったのが良かったです。断捨離したおかげで益田先生のRUclipsを見付けて発達障害の勉強をする事が出来ました。ありがとうございます。

  • @たんぽぽ-y1c
    @たんぽぽ-y1c Год назад +43

    ミニマリストこそが幸せなんだと白黒思考になっていたなと気付かせてもらえました。
    こんまりさんの本も好きです。
    十年前に読んで実践した時は、ときめきが分からなくて、片付けが出来ない自分が嫌になってパートナーに号泣したこともあります😅実家が機能不全家族で汚部屋だから、片付けが出来なければ機能不全家族になるという強い思い込みがあったと思います。片付けに対する白黒思考…胸が痛い…
    もっと柔軟に考えれるようにコツコツ精進します😊

  • @双極症サバイバー
    @双極症サバイバー 10 месяцев назад +4

    双極性障害が寛解した頃、こんまりメソッドでほぼ全捨てしたことを思い出します。自室に残ったのはベッドと姿見と白いコートだけでした。それからは部屋の掃除を毎日して穏やかな日々を過ごしていました。その後、無事お見合い結婚して、新居に移る時もトランク1つ、電車で引っ越ししました。現在は服をシーズン毎に処分しています。今朝、こんなに立派(?)な家に住めて幸せだなあとしみじみ思いました。8年前に全捨てしたときはときめくモノが無いことに絶望しましたが、ようやく、今あるものに感謝できるようになったのです。あの頃はこんまりサンにいつか総理大臣になってほしいと思っていましたが、今は自分が(我が家の?)総理大臣になりたいと思っています。

  • @tamaki-v1t
    @tamaki-v1t Год назад +22

    わたし、思いで[母から生まれて生きて来た事]を全て捨てる為に断捨離したら、あまりにも、関連する物と者たちが多くて、物も心もほぼ捨て去る事となりました。物を捨てるって物への思いを捨てる事です、それで楽になりました。

    • @hananano-vh3xk
      @hananano-vh3xk 9 месяцев назад +1

      すごくよくわかります。母といろいろあって耐えきれなくなって断捨離しました。まだ一件落着とは行きませんが、その行為で気分的に少し楽になりました。

  • @だだだだ-u1b
    @だだだだ-u1b 10 месяцев назад +10

    物が捨てられない。ためこみ症です。精神科医には「病気ではありません。」と叱られ同席していた夫に「こういう人は捨てられても気づかないからこっそり全部捨ててしまえばいいのよ!」と夫に言ってて恐怖を感じました。

  • @ごんぽん-k9t
    @ごんぽん-k9t Год назад +55

    ミニマリストになると考えることが減るから楽になる人もいるんでしょうね。
    物が溢れていると「どれにしようかな」って迷っちゃうから。
    ジョブズが同じ服しか着ないのも服装に悩む時間を減らして、仕事の事を考えるためだったと聞いた気が…。
    私は「どれにしようかな」って考えるのが好きなんでミニマリストにはなれないんですけど、
    片付かないのは嫌なので、片付けと物欲との葛藤の中で生きています。
    トキメキを感じなければ基本的に買わないので、トキメキを基準にして捨てられない。(T . T)
    トキメキを感じても年齢的に合わなくなった物や生活の変化で使わなくなったものは捨てるようにしています。

  • @こしのみや
    @こしのみや Год назад +56

    何をするのも、物を捨てるのも泣きそうになります😢どうしよう
    捨てる時に色々と余計な事を考えてしまう。

    • @はるか-s9p6n
      @はるか-s9p6n Год назад +10

      いっそ泣きながらやるのもありだと思います
      時間かかっても少しずつ

  • @棒読み英語
    @棒読み英語 5 месяцев назад +1

    いつも何かから逃げるために断捨離していたと思います。
    親だと気づいて、縁切りしました。
    今、幸せです。物もあります!笑
    常にここから逃げる為に、物を最小限にしていた、被災する為に生きている生活でした。

  • @mon-x6g
    @mon-x6g 11 месяцев назад +11

    SNS界隈のミニマリストって元々モノを持ちすぎていた人(服何百着)とか、他と比べて買い物しちゃってたからミニマリストになったら楽になりました、とか他と比べなくなりました、っていう人ばかりですよね。
    発達障害なり何かあるんだろうなと思ってたから納得しました。

  • @yo-co3676
    @yo-co3676 6 месяцев назад +1

    ありがとう御座いました、参考になりました。
    (リョーハムさんのエピソード面白かった!朝から笑ったから良かった😆)

  • @saorikudo7317
    @saorikudo7317 Год назад +28

    タイトルから既に高評価です👍
    ミニマリストに憧れる者です。
    精神科医さんによるお話、
    視聴者さんやメンバー様
    の意見も合わせて聞けます
    ことを楽しみにしています!
    よろしくお願いいたします。

    • @saorikudo7317
      @saorikudo7317 Год назад +5

      断捨離、ミニマリストのデメリット
      を理解したうえでも尚、いまの自分
      にはメリットの方が大きく感じます。
      だた家の物を減らすことだけでなく
      必要な物で豊かに暮らし、気持ちを
      すっきりとさせて、充実した生活を
      送ることがミニマリストの目的です。
      物だけでなく自分の人生に向き合い、
      本当の心の豊かさを見失わないよう、
      目的を見失わないよう注意したいです。
      益田先生、テーマに参加された皆様、
      どうもありがとうございました😊☺️

    • @wmu-c2i
      @wmu-c2i Год назад

      改行のクセが強い😂😂

    • @saorikudo7317
      @saorikudo7317 Год назад +2

      @@wmu-c2i
      そうなのですよ😅
      クセ強くてごめんなさいね☺️
      わざわざ返信下さるあなたも
      なかなかなかクセ強ですね🙃

    • @wmu-c2i
      @wmu-c2i Год назад +1

      @@saorikudo7317
      わかります!?
      癖強めってよく言われるんです〜🩷
      昔は「天然」「変わり者」というのが褒め言葉だと思ってたんですが、人生の折り返し地点に来てやっと嫌味だと気付きました…🥲
      気分害されたらすみません

    • @saorikudo7317
      @saorikudo7317 Год назад

      ​@@wmu-c2i
      いえいえ!!
      最初はびっくりしましたが…😅
      ご丁寧に返信ありがとうございます。
      話してみると、、面白くて良い人
      なのだろうなと伝わってきました😊
      今年の最後に貴重な縁をいただき、
      ありがとうございました🤝☘️
      良い年をお迎えください🥳🥂

  • @user-putiputy
    @user-putiputy 11 месяцев назад +1

    発達さん大学生の支援をしている保護者です。中学から不登校になって初めて発達さんを実感し、大学生にはなったけど特性のために仲間とつながれない人の支援が特に手薄で、もがいています。本人も抑うつ気味で動画ばかりみて過ごす・・いつどういう手を打つ、また独自に動いて社会活動などにつなげようも親のいうことは拒否気味・・他人の伴走者、同じ立場のつながりを求めています。ほんとは先生の診察うけてもらいたかったのですがこの1年以上初診が取れずです。医療にはつながっていますが・・・高校までの学生とは違い自主性だけに頼る生活の大学生の具体的な支援方法もご教示頂きたく・・動画アップお待ちしております。

  • @karukarutete3736
    @karukarutete3736 Год назад +4

    配信ありがとうございます。
    2023年年末に、視聴できて、ありがたいです。

  • @竹原やよい
    @竹原やよい 6 месяцев назад +1

    小学生の頃なんとか買い揃えたガラスの仮面と言う漫画を当時、古本屋さんで全部揃えて何回も読んで育ての母親が読んで全部捨てられてしまいました。今でも怒りが込み上げてきます❗️未だに許せないです❗️

  • @トミタタカシ-r4o
    @トミタタカシ-r4o 3 месяца назад

    ASDでミニマリストや断捨離の動画をRUclipsで観てしまいます。感化されやすいのかすごく「ものを捨てるのは正しい」みたいな考え方になってしまいます。白黒思考もそう簡単に治らないですね。持ち物は捨てすぎないようにしたいですね。適量がいいですね。

  • @ねころん-b1u
    @ねころん-b1u Год назад +59

    ASD・ADHD併発の発達障害がある者ですが、幼少期は"散らかっている"という概念を掴むのが難しく、床に歩くスペースがありませんでした。
    テレビでこんまりさんを見て感銘を受け、片付け(断捨離)できるようになったときは感動しましたね。
    ただ、その後ミニマリスト との出会いに発展してから「捨てる病気」状態になりました。
    さらには家族も(母もADHD気味で、はじめは片付けてくれるから喜んで頼まれていたが)巻き込んで、思い出など大切なものまで捨ててしまいました。
    今も毎日"ものが増えすぎてないか"ヒヤヒヤピリピリしながら生活していますが、昔よりはなんとかバランスをとっている状態です。
    適度を探している状況です。
    単純にゴミを溜め込まないようになったのは良いことですね。

  • @モスモス-h2n
    @モスモス-h2n Год назад +12

    今年の春に夫主導で断捨離と大掃除をして、すっきりとした部屋はやはりいいですね。私は買う時にかなり吟味して吟味して買う様にしてます。

  • @cocoarose2012
    @cocoarose2012 3 месяца назад

    いつもこの動画にお世話になっています。

  • @user-ds3cg4hi4v
    @user-ds3cg4hi4v Год назад +5

    ちょっと、動画の趣旨から外れますが、母が買い物嫌い捨てられない性格でコマッテイタのを、捨てる快感が強めの私が沢山捨ててあげて、感謝されています笑
    適度が良いですよね😛

  • @osushi215_jp
    @osushi215_jp 6 месяцев назад

    昔から体育館のような広くて床だけの家が好きです。床が広いと幸福を感じます。
    物を減らすことばかり考えますが、実際は捨てると困るのではないかという不安が強く、なかなか捨てられない状態です。感じる心と考える心が矛盾していてとても辛いです。
    白黒思考持ちのASD/ADHDです。

  • @最高マキシマム
    @最高マキシマム Год назад +7

    本家のあるあるでしょうか、ものに溢れています。
    今年こそ断捨離じゃ~、と思ってましたが、とりあえす、先代のものは捨てて、今生きてる家族のものは、ほどほどに持つという感じでいこうと思いました。

  • @sorairo825
    @sorairo825 Год назад +4

    私はミニマリストの逆で捨てられない人間です。明らかなゴミは捨てられますが、収集癖というか、趣味のものや推し活でモノを買い集めてしまいます。独り暮らしを始めた時、暫く何もない部屋に住んで、これは快適だと思ったんですが、家具が一気に揃って六畳間が埋まった光景を見た瞬間、えもいわれぬ安心感を覚えました。あれはなんだったんでしょう。やっぱりモノに囲まれていたいという強迫観念(?)があるのかな。

  • @Nahoko62
    @Nahoko62 Год назад +38

    もっと片付けなきゃと思っていたので気持ちが楽になりました!ほどほどが大事ですね☺️

  • @雪ふぐ
    @雪ふぐ Год назад +18

    めっちゃ捨てる時とめっちゃ溜め込む(買い込む)時が交互に来ちゃう…
    うつ病患者です
    特に買い物し続ける時はお金ないのにやっちゃうのが自己嫌悪…

  • @ちゃんまめ-i4i
    @ちゃんまめ-i4i Год назад +6

    「何の話や。ナンだけに」🤣
    ダジャレ好きすぎてツボって息がしんどいです。
    リョーハムさん、私も裕福じゃないので気持ちも状況もわかりますが、経験者としては痛みかけのもの食べ続けたら免疫力が下がって困ったことがあったので、ほどほどにしませんか。お互い丈夫な身体で生きていきましょう。

  • @nyanparari729
    @nyanparari729 3 месяца назад

    今日のお洋服のイラスト、かわいいです!!

  • @里奈菜
    @里奈菜 Год назад +48

    今まさに断捨離してて、何でこんなに捨てられないんだろうと悩んでいたところなので有難いです。
    楽しみにしてます!

  • @しんぶん-z5u
    @しんぶん-z5u Год назад +9

    片付けからみる発達特性【拘り】について。
    拘りが悪い面として表れることが多いと感じます。
    拘ると視野狭くなる→アドバイスに耳を傾けない→自身に負の現実が降りかかる。
    我々発達の民は小さな選択をする際、拘りゆえにズレた選択を繰り返している。
    自分の内面に素直に行動しすぎている。
    バランスを後天的に獲得する唯一の手段はアドバイスを素直に聞くこと。
    そこには心理的抵抗がある。
    しかし発達当事者も変わりたいと願っている、少なくとも私はね。
    🐹ちゃんの恵まれている点として、精神科医から小さなアドバイスを貰える環境にいる。
    私も動画を通して小さなことから変わろうと思ったよ。

  • @forGeekGirl
    @forGeekGirl Год назад +17

    うちの父は昔から歯磨きセットを見かけると買ってしまう病ですw(車や自室のいろんなところからヒョッコリハンします)

  • @んちゃん-t8i
    @んちゃん-t8i Год назад +9

    ミニマリスト憧れるけど、そういう見方もあるんですね。
    ときめきがないからと言って捨てると、服が全部なくなりそうです笑 服には申し訳ない…😂
    前にTVに感化されて断捨離した時に、意外と捨てたら困るものを捨てていたので、それから断捨離しなくなりました。無理に断捨離する必要もないかもですね。
    とりあえず明日、かなり散らかってる部屋を掃除しようと思いました😇タイムリーな動画ありがとうございます。

  • @chiekosan8767
    @chiekosan8767 Год назад +10

    引っ越しの作業がなかなか進みません。洗濯機がなくて、手洗いやコインランドリーで済ませていましたが、体力が落ちてしまい、この機に洗濯機を買おうと思ったところです。植木鉢も高かったのにゴミに出して、何だか辛いです😂

  • @cocoarose2012
    @cocoarose2012 5 месяцев назад

    今後もおっしゃること(片付け方法)真似してやってみようと思います。

  • @hope_84
    @hope_84 20 дней назад

    自分は親がADHDで片付けができずに溜め込むタイプだったからミニマリストに強い憧れがあるけど、何事も適度が一番ということですよね。思い出のあるものは捨てずに実家に置いておいて、一人暮らしするときはものを増やしすぎないようにしたいです。

  • @ikustanetlog
    @ikustanetlog 11 месяцев назад +31

    『部屋が汚い人は仕事もできない!!』と片付け系RUclipsrが言ってるのですが、優秀な漫画家かさんとか結構グチャグチャな人多いですよね。仕事のできる人と片付けの関係知りたいです。

    • @おしょう-h9u
      @おしょう-h9u 7 месяцев назад +3

      事務屋さんだと厳しいかもしれませんね。。机汚すぎると。。

  • @nakamurabaron
    @nakamurabaron Год назад +7

    不要な物や古い物は悪い気を持ってて不運 不幸を引き寄せるという話を聞いて、怖くなって悪いことが起こるとすぐに物を捨てたりしてました。今思えば本当にもったいない物や処分するべきではない大切な物 思い出の物も捨てたことがあって凄く後悔してるものもあります。あとで再び買えない物を処分するのは、よく考えてからが良いと思います。今は断捨離はほどほどにして、物を大切にすることの大事さを再確認したいと思っています。

  • @doraemonesunrobot
    @doraemonesunrobot 7 месяцев назад +1

    お話が興味深すぎる~

  • @Ritsu_1971
    @Ritsu_1971 4 месяца назад

    はじめまして。
    趣味のものに関しては、現在使っていればある程度増えても良いと自分に許可してます。
    けれどそれ以外のモノは必要最低限で良いやと思います。
    そういえば、あまり使っていないモノがいくつかあり、もったいなくて捨てられず困っていたのですが「感謝」を忘れていました。
    「今までありがとう」という言葉をかけてあげて爽やかに手放したいと思います。
    良い動画でした。ありがとうございます🍀

  • @cats6347
    @cats6347 10 месяцев назад +5

    東日本大震災が起きた時に家族の安否を確認して家に帰ると、父からお前の部屋は地震で散らかったのか分からないと言われ、開けたら時計が落ちただけで通常の汚部屋でした。断捨離出来たらなぁ。

  • @tomoetokunaga6021
    @tomoetokunaga6021 8 месяцев назад

    今まで、物を捨てれない人に対して、執着心があるのだと。どちらかと言うと、私が人間関係も含め、モノを捨てる病気のほうかも……と気づかせていただきました。白黒ハッキリさせたい。グレーゾーンに 濁ったようなものを感じ、汚れたゾーンのように思っていた時期もあり、これからは、良い加減を意識していきたいと思いました。有難うございます。

  • @kyoko114
    @kyoko114 Год назад +15

    段々部屋の床面積が減ってきたので、年末年始の休みに少し片付けようと思います。
    私は捨てられない方ですね…😥

  • @春風さん-o6u
    @春風さん-o6u Год назад +26

    うちの息子はスペクトラム症です。25歳になりますが、極端すぎないきれい好き。
    一発奮起して、ある日部屋を整理、掃除しました。好きなゲーム🎮やコミック、最低限の洋服や、好きな絵🖼️や、スポーツ選手のユニホームを壁に飾り、快適な空間にしていました。もともと、仕分け作業に強みを持っていて、物を安易に買わず節約家。大切に長く使うタイプなので、「発達障害」と言っても限りなく虹色なのだと思います。

  • @makikomaayann
    @makikomaayann 10 месяцев назад

    ほんのちょっとのことが影響するの 本当ですね。
    こわいこわい😢

  • @turtle4234
    @turtle4234 8 месяцев назад +1

    なにごともほどほどに、という事ですね。今はなんとかなっていますが、一人暮らしをしたときに納得できるものを購入するまでとても不便な生活をして勝手にストレスを貯めていました。 #メンタルヘルス大全 #視聴マラソン

  • @五劫寿限無
    @五劫寿限無 Год назад +7

    もともと「断捨離」を提案したのはやましたひでこさんで、こんまりさんじゃないんですよね(極端な物質主義、執着に着目して、生活の邪魔になるような「溜め込み」は捨てよう、的な感じ。先生が仰るようにこんまりさんはトキメキ基準。捨てる時に感謝は共通してると思います。)
    ミニマリズム、ミニマリストはまた断捨離とも違う気がします。禅が西洋化して逆輸入の過程で極端になったイメージです。(◯◯はいくつしか持たないとか、このアイテムがおすすめ!とか、結局新しいもの買うのに結構お金かかりません?とかあったりする)
    個人的には転職で収入が減り、物価上昇もあり、これ捨ててあとから必要になったらどうしよう、と現在は細々した日用品や常温食品は溜め込み、かつてコミックやら熱中していたのにという趣味系は所有欲が薄くなり、一読したら買取りなどで手放してしまう、でも別に家はキレイではない、という感じですね…いわゆる「片付けられない人」ですかね。掃除が超超超億劫なので、健全な状態ではないかと思います。

  • @ゆぱさま-q4f
    @ゆぱさま-q4f Год назад +1

    私はOut Of Control な汚部屋一歩手前なので、捨てないといけないですが、参考になりました。

  • @17kuraponz71
    @17kuraponz71 Год назад +12

    物が増えるとやることが増えてパニックになるので、極力新しい家具は買わないようにしています。
    掃除機(掃除機を掃除するのが面倒、クイックルワイパーとコロコロを代用。)と、風呂の蓋(カビが生えやすくこまめな掃除が面倒)がないことをよく指摘されます😅
    買い物も選択肢が多すぎて何を買ったらよいのかわからなくなります。
    物が溢れる時代、豊かさゆえの苦しみを感じます。
    ときめくもの、探してみます💡